どうも、ワンシーターです。
新居に引っ越して早2カ月経過しました・・・
入居後のWEB内覧会なんてやりたい今日この頃です・・
が、しかし・・
部屋が残念過ぎる状況・・
うーん・・
単身で、しかも、おっさん・・センスの欠片も持ち合わせておりませんよ。
だけど少しくらいオシャレな空間を作りたいですよね。
↓内覧会の様子です。
思い切ってリビングのテレビ台をアレンジしてみました。
リビングに置いているテレビと言っても実家から持ち込んだ年季の入ったものです。
すでに7年選手です(確かオリンピックの年に買いました)
大きさは32型。
新築マンションのリビングに対しては小ぶり!?なのかもしれませんね。
でも、お気に入りのソニーさんのテレビです。
↓約2カ月間、この状態でした。
テレビ台の代用で収納棚を使っていました。
これも実家からの持ち込み品です。年季が違います。
↓こちらが換装後のテレビ台です。
まぁ、なんということでしょう・・・
みすぼらしかったテレビ台がゴージャスに生まれ変わりました。
自分なりですが、なかなか良くできたと思います。
(女性の方からすると冷たい視線が必至かもしれませんが・・)
今回の出費・・
4952円です。
既製品を買うよりは、かなりコストを抑えれたんじゃないかな!?
↓寝室じゃない方の洋室の状況です・・はい、残念確定
とりあえず、必要なものを並べたところですね。
↓こちらは、切り売りのクッションフロアです。
幅は1820mmで長さ10cmあたり168円でした。
こちらを50cm購入しました。
なので840円也。
↓カラーボードですね。ホームセンターで売っていました。
長さ180cm幅40cm厚み18mmのものです。
個人的にはもう少し厚めなのが欲しかったですが売り場にありませんでした。
お値段2980円也。
ただ、板が長いのでお店の軽トラックをお借りして自分で搬入ですよ。
↓こちらは固定用のボルト関係です。
ナットの数を迷ってしまって後から4個追加で購入する羽目になりました。
追加分を含めて1132円也。
↓とりあえずスペースを空けた写真です。
↓クッションフロアを敷いてみました。
台に使うのは実家の倉庫に眠ったままだった我が愛車の純正ホイールです・・
ちなみにですが塗装しています。
今回の為では無くて、3年くらい前かな!?粉黛塗装をしてもらいました。
@7000円也・・・4本なので28000円ですよ(汗)
車のホイールとして使う予定でしたが、インチダウンすることとなりお蔵入り・・
数年の時を経て活躍する場が来たわけですよ。
(ここのコストは今回はノーカンということで(汗))
↓ホイールを重ねてるので、先ほどのボルトで連結しています。
ただ重ねているだけだと滑ってしまいますからね。
↓100均で買ったものです。
クッションゴムですが板の滑り止めに活用してみました。
↓張り付けたところです。楕円の物を使いました。
↓板を載せてみたところです。
↓100均は便利ですよね。水平器も売っています。
↓調整無いしですが、水平出ています。ラッキーですね。
↓そして完成です。
まだオシャレ度は足りませんが個人的にガッツポーズですよ。
↓おまけの写真です。
作業途中にお昼になったので近所のラーメン屋さんで昼食です。
有名な醤油ラーメンです。見た目はサッパリに見えますが結構濃厚です。
背油含みこってりです。でも、病みつきになる味です。
行列もできるので売り切れて店じまいする有様ですからね。
馳走様でした。
今回はここまで。
つづく。