one-seater’s blog

前途多難な新築マンション購入記です。

[タイトル]

オール電化のお風呂の温度設定どうされていますか?同じ容量でも設定温度で給湯器のお湯の使用量が変わります。

どうも、ワンシーターです。

 

 

突然ですが、湯船の温度設定って何度にされていますか?

どちらかと言うと自分は熱い湯が好きなので最近まで45℃のお湯で湯船に浸かっていました。

 

f:id:one-seater:20190830223228j:plain

オール電化のお風呂の温度設定どうされていますか?同じ容量でも設定温度で給湯器のお湯の使用量が変わります。

 

実際に温度計で測定してはいません。が、お風呂のパネル設定の温度です。

自動運転でお湯を張るとその温度を維持してくれます。

 

なんて便利な世の中でしょうか。

 

 

 

以前にもお伝えしていますが、子供のころは五右衛門風呂でしたからね。

お湯を沸かすのにも一苦労です。

 

 

余談ですが五右衛門風呂には必要なものがあります。

 

「カバチ」が必要です。

(方言だったらスミマセン)

 

 

これが何かって言うと、木の板です。

 

 

お風呂釜に沈めてその上に座るんですよ。直に風呂釜に入ると焼けどしますからね。

ただ、下の面は熱を防げますが、当然ですが横の面は熱を防げません。

 

つまり、風呂釜の淵に当たらないようにお湯に浸かるんですよね。

 

今となってはいい思い出ですよ。

 

 

 ↓こんな話もあります。

www.one-seater.work

 

 

 

話を戻して・・

 

ちなみに45℃のお湯に入るとどれくらいの熱さか?分かりますか?

 

足の指(爪のところですが)がヒリヒリしてきます。

弱い箇所ですからね。

 

でも、五右衛門風呂の時の方が熱いお湯に入っていたと思います。

 

 

おへそを隠していましたからね。

 

 

これ、どういうことかと言うと、熱いお湯に入った時に両手でおへそを塞いでみてください。熱いお湯でも不思議と耐えられますよ。

 

当時、何℃のお湯に入っていたか分かりませんが45℃のお湯は、それに比べて熱くは無いです。

 

おへそ隠していませんからね。

 

 

 

この温度設定でも快適にお風呂タイムを楽しんでいたんですが、気になることがありまして・・

 

 

バスルームの操作パネルには給湯器のお湯の残量メーターで表示されています。

このメーターが満タンから浴槽にお湯を張ると結構減ってしまいます。

 

 

ちなみにですが100リットルの湯船を張る設定です。

(これが最小の設定です)

 

 

たしか給湯器の容量は380リットルだったかな!?

数字だけ見ると1/4は使っているように感じますよね。

 

 

 

だけど給湯器内のお湯を使う量は温度設定次第の様です。

 

熱いお湯を使うときは給湯器内のお湯の消費が増えるけど、温度を下げると水と混ぜたお湯が出るのでしょうね。(トリセツは見ていません・・・体感です。)

 

条件同じで温度設定を変えてみたら・・

 

 

45℃ → メーターの1/4消費

 

42℃ → メーターの1/10消費

 

(個人的にですが42℃だとぬるく感じてしまいます・・・)

※使う水の量は同じですよ。100リットルです。

 

 

そうなると43℃くらいがちょうどいいのかもしれませんね。

 

 

給湯器のお湯の使用量が減るということは、再度お湯を沸かす電力が少なくなるってことですよね。

つまり電気代が安く済むってことですよ。

 

 

金額にしたら微々たるものかもしれませんがね。

 

 

自分としたら、やっぱり熱いお湯がいいなぁ・・・

興味あったら45℃のお湯を試してみてっください。

 

熱かったら、おへそ隠してね。

 

 

 

 ↓風呂の関連記事です。

www.one-seater.work

 

 

 

www.one-seater.work

 

 

 

www.one-seater.work

 

 

www.one-seater.work

 

 

 

 

今回はここまで。

 

つづく。

 

 


にほんブログ村