どうも、ワンシーターです。
新居で何とか自炊をしていますが、不器用な場面が目立っています。
実家住まいでしたからね、ご飯といえば母親が作るものと思い込んでいましたからね。
(女性からすると軽蔑されることだと思います(涙))
そんな自炊事情ですが、道具を用意するところから始まったんですよね。
(新居に持っていくキッチン道具なんてありゃしない)
キッチンで使うものって多いですよね。
そんな中で絶対に必要なもの。
そう!!
包丁です。
ニトリさんの三徳包丁。お値段以上に良かった件。
一言で包丁といっても、自分からしたらよく分かりません。
とりあえずお肉や野菜を切ることができればいいや。こんなスタンスで買い物しましたよ。
包丁だけを買いにニトリさんへ行ったわけではないんですが、包丁コーナーを探し出して物色スタートです。
陳列にはいろいろと種類ありました。
が、しかし・・・
どれがいいのか、さっぱり分かりませ(汗)
そこで目についたのが今回の包丁で約一月使ったものです。
↓こちらです。 www.nitori-net.jp
ステンレス三徳包丁(CLEARステンレス)という包丁です。
初心者用で尚且つ食洗器にも対応。
いいね。
そして、お値段税込みで1000円以内。
すばらしい。
使ってみてダメだったら次を考えよう。そんな買い物でした。
形(デザイン)としたら、よくある包丁です。どこにでもありそうです。
大きさは、やや小さいのかなと思いました。
これ調理で使えるのかな!?と不安はありましたが・・
でも、実際に使ってみてコレいい。
両親も遊びに来ます。その際に母親がキッチンを使いますよ。
その際にこの包丁を使って(これしかありませんが・・)
「切れ味いいね」
だそうです。
1000円以下の包丁ですけどね。
いい買い物をしたのかな!?
確か、売り場の陳列で一個しか残ってなかったので、もしかしたら売れ筋だったのか!?
↓ささっと洗ってまな板の上に置いた包丁です。
これから一人暮らしで包丁をお求めの方にお勧めです。
包丁とは関係無いですが、モデルルールに挑もうと思っている男性の方に見てもらいたい自分の失敗談です。
今回はここまで。
つづく。