どうも、ワンシーターです。
11月も半分過ぎるとさすがに寒くなってきましたね。
朝なんて白い息が出ましたよ。
冬なんでしょうね。
寒いのは好きな方ではないので、冬の季節は苦手です。
でも楽しみなことはありますよ些細なことですけどね。
お風呂の湯船に浸かることです。
普段はシャワーで済ましてしまうところですが、寒い時期は湯船にゆっくり浸かってくつろいでいます。(自分で言うのもなんですが・・爺臭いですね。)
実家のお風呂ですが以前はガスでした。今は電化住宅なのでエコキュートさんが頑張っています。
プロパンだったので割高なこともあり変更した次第です。
どちらにしても寒いときに湯船に浸かれるなら関係ないですよ。
と思ってたら・・
ささやかな楽しみができない事態に陥りました。
いままでは入浴剤を入れて楽しんでいました。粉末を湯船に入れで即席の温泉風にするあれです。
バスクリンとかありますよね。
エコキュートにすると・・
厳密には使っちゃダメなのと、使っても問題はないだろうな判断のようですが。
(配管が詰まったり、センサーが誤動作するようです。)
家族会議の結果、入浴剤はNGとなりました。
かれこれ10年くらい前の話でしょうかね。
それ以来は入浴剤無しの湯船です。家族会議での決定事項なので逆らえません。
壊れたらシャレになりませんからね。お風呂に入れなくなりますからね。
だけど、一度、交換したことはありますよ。本体をね。
配管に穴が開いてお湯が溜まらない状態になっての交換です。確か5年くらい経ってからでしたよ。
実家では入浴剤NGなんですが、新居ではどうしようかなと悩んでいます。
自分の家だしね。好きにできますよ。
ただ、故障の原因になっても嫌だな。
そうは言っても、お風呂くらいゆっくりと、くつろぎたい願望もあります。
さて困ったな。
エコキュート推奨品なんてのがあるかもしれませんから、ゆっくりと探してみます。
今回はここまで。
つづく。